開幕してますよ
夏の甲子園の地方予選、全国に先駆けて6月19日・沖縄大会が始まりました。
梅雨明け宣言と同時に熱戦スタートとはなんとも沖縄らしい。
今年はセンバツで全国制覇した興南高校や、そのセンバツで史上初の沖縄から2校出場を果たした嘉手納高校など激戦必死の沖縄地区。
高校野球ファンとしては楽しみな地区予選が始まった訳です。
私ごとですが、我が母校・具志川高校が初戦であの大嶺佑太投手(現ロッテ)を輩出した強豪・八重山商工と対戦するとあって、応援に行ってきました。
下馬評では圧倒的に歩が悪い具志川。
案の定中盤に八重山商工が4点を奪い、0-4のまま試合は9回オモテ。
具志川最後の攻撃。
それまで攻めあぐねていたのが嘘だったかの様に、連打で一気に4点を奪って同点!
「奇跡が起きる!」
その瞬間、具志川側のスタンドは誰もがそう信じていました。
そしてその瞬間(とき)が来たのです・・・。
(実況)
「9回表に同点に追いつかれた八重山商工、
9回裏の攻撃はランナー1,3塁」
「得点は4対4の同点。八重山商工サヨナラのチャンス!
しのげるか具志川」
「ピッチャー投げました!」
「ああーっと!キャッチャー取れない!」
「3塁ランナー歓喜のホームイン!
八重山商工サヨナラ勝ちぃぃぃーーーー」
ウウウウゥゥウウーーーーーンン(サイレン)
・・・・
粘りに粘ってコレっす。
高校生の強さともろさを9回の1イニングだけで見た気がします。
あっけない!青春ってあっけない!
このブログ見ている皆さん、家でワールドカップとか、ゴルフの全米OPとかばっかり見ているんじゃないですよ!
こんな感動的な瞬間に立ち会えるのだから。
青空の下、見ているだけでも結構健康的。
母校の応援って、いいもんですよ。では!
関連記事